fc2ブログ







10万円を6億円まで増やした『チャートの使い方&トレード手法を解説』(Yahoo.com Finace編)

★2019年5月28日追記
色々チャートサイトを放浪していましたが
今は6億円トレーダーのGFF氏が使っていたNetDaniaというチャートサイトに戻りました
YahooFinanceでも他のチャートサイトでもやる事は同じなので
好きなところのチャートを使って下さい
http://www.netdania.com/currencies/usd-jpy



『チャートの使い方&トレード手法を解説』(Yahoo.com Finace編)

現在、当ブログが使用している手法は
とある億トレーダーが10万円を6億円まで増やした手法の改良版です

とある億トレーダーはRSIにトレンドラインを引く手法でしたが
自分は更に簡略化してRSI50ラインだけに注目してトレードをしています


【メニューリスト】
(1)Yahoo.com finaceのUSD/JPY chartを開く
(2)indicators(テクニカル指標)でRSI(相対力指数)を選ぶ
(3)interval(単位期間)を選ぶ
(4)RSI50ライン/トレンドラインを引く
(5)トレード/RSI50を上抜けは【買いサイン】
(6)トレード/RSI50を下抜けは【売りサイン】
(7)トレード結果
(8)まとめ

(1)Yahoo.com finaceのUSD/JPY chartを開く
https://finance.yahoo.com/quote/JPY%3DX/chart?p=JPY%3DX
fxchart001.jpg

(2)indicators(テクニカル指標)でRSI(相対力指数)を選ぶ
fxchart002.jpg

(3)interval(単位期間)を選ぶ
単位期間はそれぞれの投資スタイルによりますが
短期トレードなら5min~30min
1日のスイングなら30min~1h
1週間のスイングなら1h~4h
それ以上の長期トレードなら4h~1D
fxchart003.jpg

(4)RSI50ラインを引く
DrowをクリックしてHorizontalを選びRSI50に水平線を引いてください
fxchart004.jpg

(5)トレード/RSI50を上抜けは【買いサイン】なので買い
fxchart006.jpg

(6)トレード/RSI50を下抜けは【売りサイン】なので売り 
fxchart007.jpg

(7)トレード結果
買い 1lot 1ドル111.10円→売り111.85円(+75pips)

細かく説明すると
買い 1lot 1ドル111.10x10,000=買い1,111,000円で
売り 1lot 1ドル111.85x10,000=売り1,118,500円(+7,500円の利益)

※1lot=1枚=10,000通貨
※現在ドル円1lotの証拠金は約5万円
※FX口座に50万円を入れておけば10lot、100万円を入れておけば20lot取引が出来ます

(8)まとめ
RSI(相対力指数)というのは
簡単に言えば、みんなが買いか売りか
どちらに傾いてるのかを知る事が出来るテクニカル指標です

RSI50を上抜けしたら買うというのは
みんなが売りに傾いてたのが
買いに転換したところで買う
それだけの話で
めちゃくちゃ簡単なトレード方法です

※上のトレードでは買い→売りでしたが
当然、逆の売り→買いのトレードも出来ます

GFF氏はこの手法を利用して
実際に10万円を6億円まで増やしました
これは管理人がリアルタイムで
ニコ生のFX生配信を見ていたのでガチです

今回はドル円で解説しましたが
このRSIを利用したトレード手法は
ドル円以外にもユーロ円、ユーロドル
自分が数年間検証してきた感じだと
先物や個別銘柄でも通用します

興味有る方はぜひ真似して下さい

※GFF氏に関してはこちらの記事へ
http://livemarket.blog113.fc2.com/blog-category-8.html

【DMM FX】
条件:500lotの取引で20000円分のキャッシュバック

スポンサーサイト



[ 2019/05/28 23:46 ] 解説:手法の紹介 | TB(0) | CM(1)