fc2ブログ








【FX日記】2023年3月12日 ドル円は売りS★アメリカのシリコンバレー銀行がいきなり経営破綻!リーマンショックの再来か!?

【ドル円/日足チャート】
fx2023031201.jpg

【ドル円の動き】
今週のドル円の動きは・・・
シリコンバレーバンクショック発生!

アメリカ16位のシリコンバレー銀行がいきなり経営破綻
アメリカが利上げ始めたのが2022年3月
利上げ開始から1年
ついに急激な利上げの影響が出始めました

破綻理由などは日経などを読んで下さい
・シリコンバレーバンクとは?
・なぜ急な破綻に至ったのか?
・スタートアップ企業や他銀行への影響は?...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DPA0Q3A310C2000000/

【RSIサイントレード】
ドル円 売り 136.6円
ドル円 買い 135.1円(+150pips)

【来週の動き】
シリコンバレーバンクの経営破綻
リーマンショックの再来と大騒ぎしている人もいますが影響は未知数

ただ、こういう時は相場が乱高下しますのでポジションには注意しましょう!


【楽天市場&GoogleAd】
 
スポンサーサイト



[ 2023/03/12 17:37 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年3月5日 ドル円は買い(L)★ドル円は来週の日銀会合でトレンドが変わる可能性有り!

【ドル円/日足チャート】
fx2023030501.jpg

【ドル円の動き】
今週のドル円の動きは・・・
円安トレンドは崩れず

アメリカの失業率は記録的な低水準
ここで引き締めを止めるとインフレが再加速するので
しばらく利上げ引き締めを続ける事になりそうです
そんな訳でドル高円安トレンドとなっています

日経平均株価も年初来高値を更新
来期は業績悪化予想なので株価が上昇しているのは違和感も有りますが
実際に株価は上がっているので付いて行くしか有りません

【RSIサイントレード】
ドル円 現在 135.7円(+420pips)

【来週の動き】
来週は日銀会合
金融政策が変わるとトレンドも変わります
注意しましょう!

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/03/05 15:49 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年2月26日 ドル円は買い★アメリカのインフレ率は下げ止まり、しばらく高値が続きそうな予感!来週も指標に注意!

【日経225/日足チャート】
fx2023022601.jpg

【ドル円の動き】
今週のドル円の動きは木曜まで小動きでしたが
金曜のアメリカPCEデフレーターが予想外に反転上昇でドル高

※PCEデフレーターは物価見通しの参考になる指標

アメリカは去年の利上げ開始から順調にインフレ率が低下してきましたが
ここに来て指標が反転上昇、下げ止まった雰囲気が出て来ました

目標はインフレ率+2%と言ってますが、しばらく+5%前後が続くかもしれません

【RSIサイントレード】
ドル円 売り 146.0円
ドル円 買い 131.0円(+1500pips)
ドル円 現在 136.3円(+530pips)

【来週の動き】
ドル円がどこまで円安になるか?
来週もケースシラー住宅価格指数、ISM景気指数などの指標には注意しましょう!
まぁとにかくサイン通りトレードをしましょう!

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/02/26 14:08 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年2月19日 今週はアメリカの消費者物価指数で円安に動く!来週は日本の消費者物価指数に注意!

【日経225/日足チャート】
windows updateしたらチャートが表示されなくなりました
たまに有る現象なのでしばらく待ちます

【ドル円の動き】
今週のドル円の動きは
日銀次期総裁内定のイベント通過や
アメリカ消費者物価指数が予想より高かった事で
アメリカの金利が上昇し円安に動きました

【RSIサイントレード】
チャートが表示されないのでお休み
デイトレで遊んでます

【来週の動き】
来週は2/24に日本の消費者物価指数の発表
1月になって値上げが増えているので高い数字が出る気がします

別のチャートサイトに変更するか・・・

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/02/19 10:30 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年2月12日 ドル円は売り★次の日銀総裁・植田氏の金融政策は不明・・・14日アメリカ消費者物価指数も要注意!

【ドル円/5分足】
fx2023021201.jpg

【ドル円相場の動き】
次の日銀総裁に植田和夫氏を起用へ
発表後は混乱したが最終的に±0


次の日銀総裁に指名される植田和夫氏は
事前予想には出てこないぐらいノーマークな人物
今出てる情報だとどんな金融政策をするのかよく解りません
月曜日の動きには注意しましょう!

【RSIサイントレード】
ドル円 買い 130.8円
ドル円 売り 131.5円(+70pips抜き)
※注:次の日銀総裁発表という重要な局面なので5分足チャートになっています

【今後の戦略】
植田氏の金融政策をしっかりチェックしましょう!
来週は火曜日にアメリカの消費者物価指数が有ります
それが通過したら新たなトレンドが発生しそうです

まぁとにかくチャートをよく見てサイン通りトレードをしましょう!

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/02/12 14:58 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年2月5日 ドル円は買い★アメリカの失業率低下で金融引き締めは継続!来週は次の日銀総裁が決定?でドル円は大きく動く可能性有り!

【ドル円/5分足】
fx2023020501.jpg

【ドル円相場の動き】
アメリカ失業率低下で円安に動く!

アメリカは失業率低下
53年ぶりの低水準だったようで
人手不足によるインフレ懸念が強まりました

FRBの引き締め終了、利上げ停止、利下げの期待は遠退き
株安&円安に動きました

【RSIサイントレード】
ドル円 買い 128.5円
ドル円 売り 131.0円(+250pips抜き)
※注:重要な指標なので5分足チャートになっています

【今後の戦略】
来週は2月10日(金)?に次の日銀総裁が決定するとの情報が流れています
金融政策が変更されますのでドル円は大きく動きます
次の日銀総裁候補の金融政策とドル円動きを事前に予想しておきましょう!

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/02/05 09:18 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年1月29日 ドル円は売り★来週はFOMC、通常の3倍注意しましょう!トレンド転換に注意!

【ドル円/日足】
fx2023012901.jpg

【ドル円相場の動き】
ドル円相場の長期トレンドは変わらず

ドル円相場の長期的な円高トレンドは変わっていませんが
来週はFOMCが有ります
アメリカの金利引き上げと今後の金融政策が語られます
このまま円高トレンドは継続すると思いますが
逆に円安トレンドに転換する可能性も有ります

【RSIサイントレード】
ドル円 売り 145.75円
ドル円 売り 129.75円(+1600pips抜き)

【今後の戦略】
来週のFOMCは通常の3倍注意しましょう!
金利発表の直前&直後は大きく動きます
騙しの動きも発生します
ギャンブルでポジションを持たないようにしましょう

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/01/29 12:00 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年1月15日 ドル円は売り★日本の利上げ圧力高まる!円安で高くなっていた個別銘柄も注意!

【ドル円/日足】
fx2023011501.jpg

【ドル円相場の動き】
アメリカのインフレ率が徐々に低下
日本の利上げ圧力が高まる
大きく円高ドル安に

アメリカのインフレ率は落ち着いて来ましたが
日本のインフレ率が上昇して利上げ圧力が高まっています
日本は長期間低金利政策を続けていたので少しの利上げでもインパクトは大きくなります

ニトリの社長がドル円110円という予想を出していましたが
今の流れを見るとそのあたりまで円高は想定しておくべきです
日銀の次の総裁の政策次第ではさらに円高に!?

【RSIサイントレード】
ドル円 売り 145.5円
ドル円 売り 127.7円(+1780pips抜き)

サイン通りトレードしていれば大きく稼ぐ事が出来ました
中央銀行の政策が変更された時はこれぐらい動きます

【今後の戦略】
個別銘柄に関しては
ここまで円高になると業績は下方修正されます
円安で上がった銘柄には注意しましょう!

ドル円はどこまで円高になるかは解りませんが
まぁとにかくサイン通りトレードをしましょう!

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/01/15 13:36 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2023年1月9日 ドル円は売り★黒田総裁の次の日銀総裁に注目!大きく円高になる可能性有り!

【ドル円/1時間足】
fx2023010801.png

【ドル円相場の動き】
2023年アメリカの金利は高いままになるだろうで円安

アメリカの雇用統計、インフレが落ち着いてきたので円高

FRBの関係者が
「2023年の金利は高いまま」
「早期利下げは無い」との発言
ドル高円安に動きましたが

しかし、金曜の雇用統計を見ると
アメリカのインフレは落ち着いてきたという事で
金利は下落、ドル安円高に動きました

次期日銀総裁のニュースがチラホラ出てきました
日銀の黒田総裁は4月で任期満了です
異次元の緩和の終了を先取りして
すでに日本の金利が上昇、円高に動き出しています

1ドル110円まで円高になると予想している人もいますが
ドル円はアメリカとの兼ね合いも有り難しい問題です
個人投資家は数値目標は立てず
目先の動きに臨機応変に対応していきましょう!

【RSIサイントレード】
ドル円 買い 131.00円
ドル円 売り 133.50円(+250p)
指標後の混乱で往復 -100p
ドル円 現在 132.00円(+150p)
合計+300pips

指標前後に大きく動いて損失が出ましたが
トータルで見るとプラスなのでよしとしましょう

【今後の戦略】
大きなトレンドは次の日銀総裁の政策で決まります
日銀総裁関連のニュースをしっかりチェックしましょう!

そういう情報も全てチャートに反映されますので
サイン通りトレードをしておけば問題有りません!

【楽天市場&GoogleAd】
 
[ 2023/01/09 07:40 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)

【FX日記】2022年12月25日 ドル円はS(ショート)★日銀がついに政策変更!大きなトレンドが発生、乗り遅れないように注意!

【ドル円/1時間足チャート】
fx20221225001.jpg

【コメント】
今週のドル円為替の動きは…
日銀が政策変更
長期金利上限を0.25%から0.50%へ
ドル円は137.5円から130.5円 7円円高に大きく動く


世界的なインフレ、金利引き上げの流れ
日本だけ金利引き上げしていませんでしたが
日銀の黒田総裁の任期は2023年4月まで

長期金利の上限と政策金利は厳密にいうと別モノですが
日銀がついに利上げの方向に動いたのは間違い有りません

日本は長い間ゼロ金利、マイナス金利だったので
金利上昇のインパクトは大きいと言われています

どこまで円高に動くか解りませんが
去年の2021年12月は1ドル114円だった事を忘れてはいけません

【RSIを利用したサイントレード】
ドル円 売り 134.0円
ドル円 買い 132.5円(+150pips)

【今後の戦略】
日銀の政策変更は大きなトレンドが発生します
トレンドに乗り遅れないように注意しましょう!

【新型コロナ対策】
新型コロナが再び流行し始めました!かぜ薬、ポカリを準備しておきましょう!
食事をするがしんどい時、ウィダーインゼリーで助かりました!
ちなみにパブロンはスギ薬局のアプリクーポン(15%割引)を利用すればAmazonより安く買えます

【かぜ薬】
パブロンゴールドA 130錠
(大人1回3錠 1日3回 約14日分)

・Amazon


・楽天市場 Jhosin Web



【森永製菓 ウイダーinゼリー マルチビタミン】
・Amazon マルチビタミン味 x12個


・楽天市場 イーコンビニ
6個x4種=24個 色んな味が選べます!

[ 2022/12/25 15:00 ] 日記:FXブログ | TB(0) | CM(0)